
トマトの森通信ー。
おひさしぶりーにトマトハウスよりー。
夏の全盛期が過ぎ、ここ木の実の空気はめっきり秋。
「秋のトマトは美味しいよー♪」ってゆっこちゃんから聞いていたけれど。
ここまで味が変わるとは!!

本当に驚くおいしさのトマトたち。
夏のみずみずしいトマトもさっぱりしてて美味しかったけど、、
秋のトマトはなんともフルーティー♪甘い!濃い!ちょっと格別な美味さ♪
シーズン通して食べてきた私たちが自信をもって太鼓判おせるトマトがここへきて仕上がってます。
市場価格に合わせていくとトマトの価格は高騰ちゅー。ガンガン食いはできないねー。
でもでも!こんなに美味しいトマトだもー。
みんなに食べてもらいたくて、市場出荷できない規格外の大玉トマトを、
ご自宅用に限定販売することにしましたー♪


秋のトマトが美味しくなった理由、、
気温が低くなってきて色づくのがゆっくりに、、赤くなるまで木で待ちます。
その分長い時間をかけてトマトは木、土から養分を吸収ー。
そして夏のようには気温が上がらず土も乾きにくいので水をほとんどあげてません。
水を与えず、土の中にある栄養と必要最低限の水分を吸い上げるもので、
トマトの濃度が高くなっていると考えられます。たぶんね。

まーとにかく美味い!!
こんなに美味しいトマトに仕上げてくるゆっこ村長の匠はスゴイ!と思います。
11月の最初の霜が降りるまでのファイナルシーズン、
心ゆくまでゆっくりと秋味トマトを味わっていただけたら幸いです。
秋味トマト ご自宅用 2100yen(+送料525yen)/4kg
*多少ヘタのまわりの亀裂が深いものも混ざります、ご了承ください。
ぜひ!→ オンライン直売所
コメントをお書きください