
今年いしかわトマト農園ではモモタロウ以外に10種類のトマトを作っています。
それはミニトマトだったり調理用のトマトだったりするんだけど。。
今日ご紹介するのは、私たちがホントにホントに今年ハマッタトマトー!
美味しくてー♪ 人さまに売るほど残らず食べちゃってるんだけど。
「シシリアンルージュ」 from ITALY的調理用トマト。
これマジ美味なんで、みんなにもぜひ食べてみて欲しいのよねー。
ホントぜひぜひ!

沸騰したお湯でたった10秒煮るだけで
ツルリンと皮がとれます。
それで、ちょっと冷やしたり、、
たいがいちぃちゃんに全部食べられちゃいます。
ちゅーことは、、
これ美味!ってこと、ちぃーちゃんのバロメーターは
完璧だもn。

生で食べるとハッキリ言ってイマイチです。
でも!たった10秒の手間、湯剥きしただけで、
この美味しさ!!
ふぁんたすてぃーっく!
湯剥き→オリーブオイル、塩でマリネ!
私たちは時間なくてコレばっか。
なのにグレイト満足度!

これを8月から「 i の宝石箱」でセット展開しているのですが、、
驚くほどに反響があり、「シシリアンルージュ」だけ欲しい!とかって嬉しい声もあるんです。
それも結構いっぱい。
ちょっと試しに植えてみたので、本数少ないんですけど、
2011 美味しさの新発見ー!
って、熱烈に宣伝しておいてなんですが、、近頃寒くて色がつかないー。
これは、来年に持ち越しかなー。残念。
今年まだ出荷できるようだったらまたオンラインアップします、その時は食してぜひ!

っということで、今日はいしかわ農園料理研究ブのまみさんからのレシピレポートを紹介します。
「シシリアンルージュ、遅ればせながら本日パスタ作りました。
すっごくおいしかったです! 私の自画自賛のおいしい!ではなく、ちゃんと晃も感動もので。
オイルと絡みの良いトマトってあったけれど、ホントそんな感じ。それにしても…。
あのレシピ通りに忠実に作ったからでしょうか?
丁度イタリア土産のパルメジャーノもあったし、そこそこのオリーブオイルもベランダにはバジルもあったしで。
いつもは控えめのニンニクやオイルも今夜は分量通り。
でも、トマトを入れた時から絡みが良い感触が。
トマトそれぞれに特徴があるんですね!驚きました。ご馳走様でした。どうもありがとう♪ mami」

生で食べても料理しても万能選手なトマト♪やっぱりいいですねー。
だんだん収量も少なくなってきているけど。
ここからが本当の「美味トマトー♪」 うまみギュー!
11月まで育よー。
コメントをお書きください